人材育成への取り組み

当社は、職場の学びを大切にし、すべての社員が成長し続けることが可能な職場づくりを目指しています。

人材育成方針

職場における学びを重視し、育成力のある職場づくりにつとめ、社員一人ひとりが成長し続けられる学びの場を提供します。

人材育成方針

いかなる時代にもお客様に最適なソリューションとサービスを提供できるように、会社全体の技術力向上に取り組み続けることが、当社人材育成の原点です。職場における学びを重視し、育成力のある職場づくりにつとめ、社員一人ひとりが成長し続けられる学びの場を提供します。

社員教育

  • 社員の成長確認と職場改善のために、定期的(およそ3年毎)に全社員が所属する部署の学び診断を実施し、育成力のある職場づくりに反映させています。
  • 均等に教育機会が得られるように、職位別・年代別に階層別集合研修を実施しています。
  • 年度目標管理制度の上司面談では、業務計画・実績に加えてキャリアデザインの確認が組み込まれています。
  • 全階層で、レベルに応じたプロジェクトマネージメント研修を受講します。

社員教育体系図

学び続ける力

学び続ける力を養うために、何をどのように学び、その後どう活躍するのかを考え、毎年の個人能力開発目標を設定しています。

学び続ける力

絶えず学び直しを通じたアップデートや新たなスキルの獲得が必要不可欠な時代となっていることから、社員に学び続ける力を求めています。当社では、社員が学び続ける力を養うために、何をどのように学び、その後どう活躍するのかを考えてもらい、毎年の個人能力開発目標に反映させています。

社会人基礎教育

  • 入社1年目:前に踏み出す力、2年目:考え抜く力、3年目:チームで働く力を、成長実感シートに行動目標として設定し、1年間取り組みます。
  • 入社1~3年目までの社員は、年に1回以上の人事部1on1面談を受けて、成長実感シートを中心に振り返りを実施します。
  • 入社1~5年目までの社員は、7つの推奨基礎資格の中から、5年間で5つ取得をすることが目標になっています。

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅲ種
・・・入社1年目全員受験
環境社会検定試験(eco検定)
ビジネス実務法務検定3級
情報セキュリティマネジメント試験
基本情報技術者試験
・・・入社1年目(未取得者)全員受験
応用情報技術者試験

リカレント教育

  • リカレント研修・教育により、社員がすでに持っている技術を今後の仕事にも活用できる最新技術へアップデートしていきます。
  • 社員が学び直しをしたい内容に広く対応できるように、ビジネススキル系とテクニカルスキル系の二つのe-learningコースを準備しています。
  • 当社には、特別積立休暇制度があり、個人の資格受験・社外研修に特別積立休暇(1件につき2日間まで)を充当でき、社外でのリカレント研修受講の一助となっています。