パシフィックシステムでの働き方はどのようなものでしょうか?
よくある質問をデータで紐解いてみました。
1ヶ月の
平均残業時間
時間
(2023年4月度~2024年3月度)
社員一人一人が時間外・休日労働に関する協定届(36協定)の内容を意識し、遵守を心掛けています。
過去3年間の
年休取得率
2021年
2022年
2023年
働き方改革の社内への浸透もあり、ここ数年は高い年休取得率を維持しています。
2023年度の
長期休暇の取得率
お盆時期は8/14~8/16の
計画年休を加えての6連休です。
お客様の業務が停止する長期休みしか作業が出来ないケースがあるので、長期休暇が取得しにくい部門もあります。その場合は別の日にお休みを振り替えて取得してもらっています。
男女ごとの
育休取得率
女性
男性
弊社では「女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画」の目標の1つとして男性女性ともに積極的に育休を取得できるような環境づくりに取り組んでいます。
会社全体の
社員数
(2024年3月末)
男性377名、女性106名です。
新卒入社3年以内の社員の
男女比
男性
女性
男性が75%、女性が25%です。ここ数年は女性の採用人数が増加しています。
新卒入社3年以内の社員の
理系 or 文系
理系
文系
理系出身の社員は、持ち前のスキルや知識を活かして早い段階から戦力として活躍しています。もちろん文系出身でも、意欲を持ってしっかり勉強し早くから活躍されている方もいます。
新卒入社3年以内の社員の
最終学歴
大卒
専門
院卒
年度によってバラツキがありますが、様々な種類の学校の学生から入社しています。
新卒入社3年以内の社員の
離職率
厚生労働省の公表する新規学卒就職者の離職状況では、大卒者の3年以内の離職率は32.3%です。弊社の離職率は20%程度下回っています。
会社全体の
自社で働く社員の割合
2024年3月末
9割近くの社員は自社内で仕事をしています。また、社外で仕事を行う場合でも、大半はプロジェクトのチーム単位で勤務することになります。