Notes/Dominoバージョンアップ
安心と信頼の技術Notes/Dominoバージョンアップサービス

ソリューション概要
Notesのバージョンアップをためらうお客様の声で多いのが、『よくわからない』と『不安』です。
しかし、そんなお悩みに応えるのがパシフィックシステムのバージョンアップサービスです。
「お客様のシステム構成や運用の実態に合わせた最適な移行計画の提案」「安全で安心な移行サービス」をモットーに新しいバージョンへのバージョンアップ、そして、バージョンアップを考える上での様々な課題解決をご支援します。
導入メリット
-
01安心のNotes/Domino移行(バージョンアップ)実績:35社(2014年9月現在)
R3.3やR5などの様々なバージョンからバージョンアップした、数多くの経験を持っています。
-
02Notes/Dominoを自社システムとして、長年にわたり運用
バージョン3の時代から20年を超える運用実績があり、バージョンアップを成功させるための豊富なノウハウを持っています。
自社システムとしても利用しています。 -
03バージョンアップを考える上での様々な課題解決を支援
「サーバやクライアントのOSバージョンアップに合わせ、Notes/Dominoも更新したい。」、「バージョンの異なるNotes/Dominoサーバが混在して管理が難しい、改善したい。」、等
-
04パシフィックシステム独自のNotes/Domino移行ツールを提供
移行ツールにより、時間をかけずにユーザに負担をかけない移行を実現します。
サーバの置き換えなどの際にも、極力システムを止めずに、すぐに稼働するように、最善の移行方法を提案します。
仕様・スペック
バージョンアップサービスの作業内容 |
|
---|---|
インターネットVPN環境によるリモート支援 |
|
構成
事前検証のためのテスト環境の構築
お客様の環境に類似したテスト環境を構築して、DBの稼働などの確実な稼働を事前に検証します。
特に、古いバージョンのDBの場合は、新しいシステム環境で問題なく稼働するかどうかの検証が必要です。
サーバ側だけでなく、クライアント側の画面や操作を事前に確かめることも可能です。
サーバを先にバージョンアップし、その後でクライアント側のバージョンアップを実施するような場合にも、テスト環境における事前検証が重要です。
最初に、営業レベルでお客様のご希望を伺い、マイグレーションのサービスの内容と、マイグレーション後のサポートについて詳しく説明します。
東京を中心とした関東圏だけでなく、中部地区、西日本にも営業拠点があります。
お気軽にご相談ください。