ディスプレイパネル画像検査装置

ディスプレイパネルの目視検査自動化で判定のばらつきを抑えてコストダウン。

ソリューション概要

従来かなり大掛かりな装置でなければ実現できなかった、ディスプレイパネル全面の微小欠点検出を、コンパクト、低コストで実現した「ディスプレイパネル画像検査装置」です。
携帯端末等の小型パネルから15インチ程度のパネルサイズまで、LCD、PDP、有機EL等のパネルの点灯検査が可能です。

導入メリット

仕様・スペック

検査項目 黒点、画素欠け、画素抜け、画素サイズ異常、輝度異常
1回の撮影で5つの項目の検査を同時に行えます。
検査内容 欠点の大きさ·位置、画素の大きさ·位置、画素の輝度
マスタ管理 検査パネルの情報を管理し、段取り変えをスムーズに行います。
(パネルサイズ、画素サイズ等、しきい値等)
データ通信 検査結果を上位のサーバー等に転送が可能です。
※上位機器との通信仕様の取り決めが必要になります。
IDの読み込み

コードリーダー等からパネルID等の取り込み、検査パネルとの紐づけ等が可能です。

※既存システムとの連動には通信仕様の取り決めが必要になります。
またコード種類の事前確認が必要となります。

履歴管理

検査結果を画像付きで最大1000件保存が可能です。
画像の呼び出し、画面表示も可能です。

※保存件数はHDDの増設で増やすことも可能です。

レビュー

検査後、欠点部分の画像の再撮影が可能です。
欠点箇所はシステムが記憶しているためボタン一つで該当箇所の撮影が可能です。

※オプションでカラー画像での撮影、LED照明等の反射光での撮影も可能です。

パネルセット時のアシスト機能 パネルを装置にセットする際、モニタに表示される補助線をを見ながら位置調整できますので、位置合わせが楽に行えます。
PC1台で一括操作 マスタ登録、履歴管理、設定登録等、全ての操作は1台のPCで一括操作でき、操作性に優れています。

構成

【難しい操作は一切不要】
Windowsをベースに作成されているため直感的に分かりやすく、難しい操作はありません。

【様々なワークサイズに対応】
携帯端末等の小型サイズから15インチ程度のパネルサイズまで対応可能です。
またレンズ交換及び検出分解能の選択が可能です。
またレンズを交換できる仕組みのため、細かく見たい時はより細かく、そうでない時は粗々で検出など、お好みで検査をアレンジできます。

※15インチより大きいサイズはご相談となります。

【検出例(表示部は有機ELディスプレイ)】
携帯音楽プレーヤー表示部を撮影、及び検査した結果です。
このような微小なサイズの検出も可能です。