キャリア

育成・研修

入社前研修

内定者向けチームビルディング研修を実施します。内定者同士の交流を深めるとともに、入社後にチームで働くためのスキルを学習します。また、E-learningでヒューマンスキルを学習します。

新入社員研修

約1か月半の新入社員研修を実施します。
グループ会社合同研修/社内制度説明/コンプライアンス説明/部門紹介/プログラミング研修(約3週間)/セメント工場見学/懇親会 など

キャリアデザイン研修

2年次、5年次、8年次の社員を対象にキャリアデザイン研修を行います。
「これまで」と「これから」の自分のキャリアを考えます。

新任監督職研修・新任管理職研修

会社での立場の変化に伴い、その立場での業務遂行に相応しい知識を身につけます。

E-learning

全社員にE-learningのIDを付与します。自己啓発として、コンプライアンス、ハラスメント、マネジメントなどのコースをいつでも受講可能です。

資格取得

会社指定の資格について、報奨金の支給や受験料補助を行います。

メンター制度

指導役として新入社員1人につき1人以上メンターが付き、新入社員の業務をサポートします。

目標管理シート/自己申告

実務状況を報告や今後の目標設定を行い、達成に向けて取り組みます。また、会社に対する意見・要望等を伝えることも出来ます。

入社後3年間の人事部との面談

入社後3年目までは人事部が個別で面談を行います。部署の直属の上司には言いづらいことでも話していただいて構いません。

その他

ジョブリターン制度

結婚、育児、介護等を理由として退職した社員が会社が定める要件に該当する場合、再び当社で勤務することが可能です。

福利厚生

休暇

年間休日

年間休日は122日です。(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始)
年に3回ほど、土曜出勤日があります。土曜出勤日は年休取得奨励日となっています。

年次有給休暇

入社2ヶ月後に15日間付与します。
その後は年に1回 勤続年数に応じた日数の有給休暇を付与します。

特別積立休暇

失効する年次有給休暇の2分の1を最大60日まで特別積立休暇に積み立てることが出来ます。
特別積立休暇は本人や家族の入院加療、被災した場合に利用することが出来ます。

産休/育休

産前6週間・産後8週間の休暇が取得できます。
1歳未満の子を養育する場合は、子が1歳になるまでに申し出れば育児休業が取得出来ます。
育児休業は保育所を希望しているが入所できないときやその他特別な事情により養育が困難なときは1歳6ヶ月まで、それでも困難な場合は、子どもが2歳になるまで延長が可能です。

育児短縮時間勤務

小学校就学前の子を養育する場合は、1日6時間の短縮時間勤務が可能です。

育児時間

1歳未満の子を養育する場合、1日に2回少なくとも30分ずつの育児時間を取ることが出来ます。育児時間は1回にまとめて1時間を取ることも可能です。

看護休暇

子が小学校就学前であれば、病気、けがによる看護の為に、年休とは別に1年の間に1人につき5日まで、2人以上の場合は10日まで、休暇を時間単位で取得できます。

介護休業

要介護状態の家族がいる場合、1人の要介護者に対して通算して93日間の介護休業を3回を上限として分割して取得できます。

介護短縮時間勤務

要介護状態の家族がいる場合、1人の要介護者に対して介護休業とは別に利用開始から3年の間で1日につき2時間を限度に勤務時間を短縮するか、又は1時間以内の範囲で始業終業時刻を繰り下げあるいは繰り上げて就業することが出来ます。

介護休暇

要介護状態にある家族の介護その他の世話を行う場合は、年休とは別に1年の間に1人の要介護者につき5日まで、2人以上の場合は10日まで、当該世話を行うための休暇を半日単位で取得することが出来ます。

特別休暇

結婚や出生、親族の不幸、転勤等があった場合、それぞれ所定日数の休暇を取得出来ます。

手当

通勤手当

全額支給します。(ただし新幹線通勤の場合、一部自己負担となります。)

住宅手当

既婚未婚、扶養家族の有無、居住地区によって金額は異なります。(3,000円~50,000円)

家族手当

扶養家族を持つ社員に対して支給します。(16,000円~/扶養家族の人数により異なります)

時間外勤務手当

全額支給します。

その他の手当

深夜勤務手当、休日勤務手当、単身赴任手当、役職手当等があります。

健康管理

定期健康診断

年に1回健康診断を実施しています。

インフルエンザ予防接種補助

インフルエンザ予防接種を受けた場合、会社から一定額の補助金を支給します。

メンタルヘルス

年に1回一斉のストレスチェックテストを行い、メンタルヘルス不調の予防や自身のストレス状況を確認します。
ストレスチェックテスト自体は任意のタイミングで受検可能なので、自身の健康管理に役立てることが出来ます。
また、メンタルヘルス・マネジメント検定試験の資格取得を推奨しており、3回まで受験料を会社負担としています。

受動喫煙対策

①喫煙が可能なスペースを限定し、執務エリアから隔離しています。
②喫煙が可能な時間を限定し、定時内の執務時間中は喫煙不可としています。

資産形成

退職金制度

会社が運用する確定給付企業年金と社員個人が運用する確定拠出年金の2本立てとなっています。

社員持株会

会社の株を給与天引きで購入し、運用が可能です。

その他

社会保険

健康保険、厚生年金保険、労働保険、雇用保険に加入しています。

共済会

毎月の給与から徴収した金額から、会員相互の福利を目的として慶弔等で所定の額を支給します。

ハラスメント相談窓口

社内にハラスメントの相談窓口を設置しています。また社外の第三者機関にも相談窓口を設置し、相談業務を委託しています。

新卒採用時の借上社宅及び赴任旅費援助

新卒採用時、会社が定めた条件を満たす学生には①借上社宅の提供及び新卒赴任旅費補助、または②新卒赴任旅費補助を行います。

文化

社風・環境

ビジネスカジュアル

良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。
ただし、社外の人との接触が多い事業所や部署は原則、スーツ着用です。

仕切りのないフロア

1つのフロアに複数部署が存在しますが、部署毎に壁や高いパーティションで区切ってはおりません。部署間の風通しが良い環境作りに取り組んでいます。

イベント等

システム研究発表会

毎年5月に開催するシステム研究発表会では、複数の部署のプロジェクト発表があります。
また、発表会終了後は懇親会があり、他部署・他事業所・関連会社など様々な人との交流が楽しめます。

部活動/レクリエーション

有志の社員同士で山登りやサイクリング、バスケットボール、ゴルフ、旅行などを行っています。会社から補助金も支給します。