さいたま

埼玉本社

ソリューション1部

勤務地:本社(さいたま)

ソリューション1部は、お客様にERPパッケージ※1や当社開発パッケージシステムを提案して、導入、運用保守を行い、お客様の基幹業務をシステムで支えている部門です。 お客様の課題を解決し、業務にフィットしたパッケージシステムを導入することで、高品質、短納期、低コストを実現し、お客様から高い評価を得ています。

  1. ※1ERPパッケージ:統合基幹システム

ソリューション1部の業務

第1グループ
お客様の基幹業務となる経理、債権・債務、経費、資産、販売、調達在庫、生産、人事、給与の幅広い範囲をERPパッケージでカバーし、提案、フィッティング、アドオン開発※2導入(移行)、運用保守を行います。
対象業務を絞ったスモールスタートの導入から全範囲を一気に導入するビッグバーンの導入までプロジェクトの規模も様々です。

  1. ※2アドオン開発:お客様特有の業務が一部パッケージにフィットしなかった場合、機能毎にお客様業務に合うようにシステムの改修を行うこと。

第2グループ
当社で開発した太平洋セメントグループ向けの会計システムやセメント商社向けの販売システムのフィッティング、アドオン開発、導入(移行)、運用保守を行います。
太平洋セメントグループ特有の業務をシステムに反映させ、法改正などによるシステムの改修も行い、常にシステムを進化させていきます。

第3グループ
太平洋セメント社をはじめ、関連グループ会社の生産業務に関わるシステムの導入、保守を行います。
セメント関連特有の生産業務に精通し、安定稼働を実現します。

ソリューション1部のやりがい

お客様の長年の課題をシステム導入をすることで解決できたときの達成感と、お客様の信頼を得たときの喜びがやりがいです。
プロジェクト毎に様々な業種や企業独自の業務のやり方を知ることで、業務知識を深く習得し、お客様にコンサルテーションできる部門です。

ソリューション2部

勤務地:本社(さいたま)

当部門は、3グループで組織され、受託開発、自社パッケージ導入、またそれらの運用・保守までオールラウンドにお客様にソリューションを提供しています。
グループ間でのプロジェクトの関連性が高く、幅広い知識が得られる部門です。

ソリューション2部の業務

第1グループ
販売及び物流系システムの受託開発を行います。
コンサルティング、企画から設計、開発、テスト、納品まで一貫して行います。

第2グループ
主軸である出荷システムの受託開発及びシステム運用、保守を行います。
顧客に対して責任をもって開発から運用保守までの一貫したサポートを行い、高い顧客満足度を頂いています。

第3グループ
出荷・販売システムについて豊富な業務知識を活かし、他社が真似のできないパッケージ製品の開発、販売、運用、保守を行います。
北海道から沖縄まで全国各地のお客様をサポートし、高い顧客満足度を頂いています。

ソリューション2部のやりがい

コンサルティングからプロジェクトを担当することも多く、お客様の課題解決の一助になれることはこの上ない喜びです。
また、最新技術を活用したシステム開発も多く、幅広いシステム開発を通して、技術の習得と経験を積むことができます。

この部門に関するプロジェクト

ソリューション3部

勤務地:本社(さいたま)

ソリューション3部は、3つのグループから構成され、大規模な基幹系業務システムの受託開発からパッケージ導入、コミュニケーションツールの導入、生命保険関連システム等の開発、運用、保守など幅広い業務に対応し、お客様に最適なソリューションを提供する部門です。企業の課題を解決し、効率的で品質の高いシステムを導入することで、お客様から高い評価を得ています。

ソリューション3部の業務

第1グループ
経理系、人事系システムの受託開発およびパッケージの導入を担当します。
受託開発では、お客様の抱える課題を洗いだし、お客様の発展を目指したシステムを最新技術によりオーダーメードで作り上げていきます。
コンサルティング、企画から設計、開発、テスト、納品まで一貫して行います。

第2グループ
クラウドで利用できるアプリケーションの提供を担当します。
最新式のコミュニケーションツールへの移行コンサルティング、企画から設計、導入を行っています。
さらに、ツールの導入だけでは解決しない課題については、開発も行っており、企業全体のコミュニケーション基盤を提供しています。

第3グループ
生命保険関連のシステムの開発、運用、保守を担当します。
ホームページの開発、メンテナンスも行っており、長年に亘りお客様から、高い満足度評価を頂いています。

ソリューション3部のやりがい

幅広いシステム開発や導入を通して、技術の習得と経験を積むことができます。
最新技術を活用したシステムにチャレンジしてください。また、IT関連を含め幅広い資格取得を推進しています。
「今まで出来なかったことが、できるようになっている」 自分の成長を実感できる部門です。

この部門の関連社員

センシングソリューション部

勤務地:本社(さいたま)

画像処理やAIの技術と各種センシングを組合わせたシステムを提供する業務を行っています。
お客様の工場などで生産されている製品の品質検査、ロボットピッキングで必要な物体認識などでは画像処理技術が要となります。
また、3次元計測技術やAIなどにもいち早く取り組み、お客様の課題解決に日々取り組んでいます。
好奇心、モノづくりにかける情熱が原動力で、プログラム、メカトロ、画像処理、AIのプロフェッショナル集団です。

センシングソリューション部の業務

Windows系画像処理システム開発が主な業務で、クリエイティブな開発が求められます。
プログラミングから始まり、設計や提案へと経験に応じて上流工程に関わっていくことができます。
また、アプリケーション開発に留まらず、各種センシング、IoT、ロボット、AIなどの最先端な技術に触れることができます。

1. 画像検査システムの設計・開発
画像を使った検査・計測・認識システムを、設計から開発に至るまで取り組んでいます。
カメラの他に温度センサ等のセンシング・ロボット・AIなど各種技術を組み合わせてシステムを構築するため、様々な分野の技術習得を行うことができます。

2. プログラミング及び画像処理アルゴリズム
画像検査システムのアプリケーション開発を、Windows OS環境下でC#、C/C++などのプログラミング言語や画像処理専用ライブラリHALCONを駆使して開発しています。
システム全体のプログラミング技術や画像処理技術を習得することができます。

3. IoTによる監視や認識システムの設計・開発
画像のみならず各センシング技術とIoTを組合わせたシステムの開発に取り組み、工場などの各設備の見える化を進めています。

センシングソリューション部のやりがい

お客様の課題に共に取り組み、課題解決に貢献しながら、様々な技術・知識を身につけることができるのは、センシングソリューション部ならではの仕事です。
日々進化する新技術に触れる機会が多くあり、常に新しい刺激を受けながら向上心をもって取組むことができます。

この部門の関連社員

産業ソリューション部

勤務地:本社(さいたま)

産業ソリューション部では、生コン工場向けの各種業務パッケージシステム、生コン協同組合向けの業務系システム、JA向け業務系システムに関する提案・開発・導入・保守を行っています。
システムの新規提案、更新の際は、関連する他部門と協力しながらクラウド化を推進し、さらなるクラウド活用に向けた提案を行い、生コン関連ビジネスの発展を目指しています。

産業ソリューション部の業務

1. 生コン工場向けの各種業務パッケージシステム
生コン協同組合向けに各組合の運用に即した販売管理(契約管理、売上・仕入管理、請求・赤黒管理)の他、数量監査、代行試験、及び工場向けの出荷管理等のオンラインシステムを提供しています。BCP対策の一環としてクラウドシステムでの提供も増加しています。
要件確認をきちんと適切に行うことで、各組合の運用を理解し、組合に適したシステムを提供することを心掛けて、ソフト開発を行っています。

2. 生コン協同組合向けの業務系オンラインシステム
生コン工場向けに生コンに特化した品質管理(配合計画、各種試験、統計管理)、出荷管理(製造指示、納入書発行)、配車管理(GPS連動、動態管理)、販売管理(売上管理、請求管理)等のシステムを提供しています。
多くのユーザが満足して利用頂けるように、ユーザ対応、改善改良に取り組んでおり、大規模なソフト改修や新製品開発においては、研究開発を企画し、集中的にソフト開発を行っています。

3. JA向け業務系システム
各JAの設備状況に応じた機器連携、データ連携を行い、JA選果場での荷受管理、計数管理、製品管理、情報管理等のシステムを提供しています。
関連メーカー、関連設備との連携が必須なことから、ユーザ含めた関連メーカーとの密なすり合わせを行い、システム全体の安定稼働を目指しています。

産業ソリューション部のやりがい

一般的なソフトウェア開発技術の習得だけでなく、特に生コンに関する業務知識の習得を推奨しています。
設計・開発・導入作業を通じてプログラミング、SEのレベルアップをはかりつつ、各種資格取得も推奨しており個人のスキルアップをサポートしています。

この部門の関連社員

FAソリューション部

勤務地:本社(さいたま)

太平洋セメントグループで培った経験と業務ノウハウを凝縮し、生コン工場の稼働に欠かせないプラント制御システムを中心に各種制御システム、品質測定システムの開発・設計・製造・サポート業務を提供する部門です。

FAソリューション部の業務

当部は製品の開発から納入までを一気通貫で行うことによってお客様からの信頼・安心を得て、生コン工場の稼働を支える業務を行っています。

1. プラント制御システム
生コン工場を動かす要のシステムです。当社のノウハウである組込み系システムでオリジナル基板とリアルタイムOS、自社製制御盤によりプラントの各機器をリアルタイムに制御し、生コンクリートの材料を高精度で計量することで安定した品質を提供します。

2. 材料供給システム
変動する生コンクリートの各材料の使用状況に応じて、PLCを活用して運搬機器を制御し、自動的に各材料の貯蔵量を適正に保ちます。

3. スランプ管理システム
当社の特許技術を活かした独自の分析方法により、製造中の生コンクリートの品質を推定します。

4. IoT・クラウド技術によるユーザーサポート
生コン工場の稼働状況をリアルタイムにクラウドにアップロードし、インターネットでの出荷状況、メンテナンスデータの確認、リモートメンテナンスサービスをお客様に提供します。

FAソリューション部のやりがい

自らが構築したシステムがプラントをリアルタイムに動かしていることを実感できる部門です。
プラント制御・組込みシステムの構築に必要なスキルである、リアルタイムシステム開発、PLC技術、電気回路設計、制御盤設計の知識を先輩社員の指導や外部講習会等により習得できます。

この部門に関するプロジェクト

サーバビジネス部

勤務地:本社(さいたま)

ITサービスを動かすためのサーバ、ネットワークを構築、運用しています。データセンターを所有し、サーバ、ストレージ、ネットワーク、セキュリティ機器を整備して高品質なサービスを提供しています。
また、AIやIoT、働き方改革により、どこでも、どこにいてもITサービスが受けられる環境づくりがもとめられており、オフィス、自宅、工場の屋外施設、外出先などいろいろな場所で環境を構築しています。

サーバビジネス部の業務

第1グループ
データセンターを所有し、クラウドサービス、インターネット関連サービス等、様々なサービスをお客様に提供しています。サーバ、ネットワーク運用のスペシャリストが保守業務、監視業務に取り組んでおり、お客様に価値あるサービスを安定して提供しています。

第2グループ
お客様がITサービスを活用するためのネットワークを構築しています。データセンターの利用、インターネットの利用、テレワークで活用が進むWeb会議等のクラウドサービスの利用、また、工場の屋外施設のIoTデータ収集と活用等、様々な用途に合わせたネットワークを適切なセキュリティ対策とともに提案、構築しています。

第3グループ
お客様のビジネスを支えている様々なITサービスを動かすサーバ基盤を主に構築しています。パブリッククラウド、プライベートクラウド、お客様専用環境等、お客様の要件に合わせ、サービス、製品を適切に選択、組み合わせて迅速に構築しています。

サーバビジネス部のやりがい

現代社会においてITサービスは、なくてはならないものになっています。
そのITサービスを動かすためのサーバ、ネットワークを安定して提供することは、大きな責任とともに大変やりがいのある仕事です。
サーバ、ネットワーク、パソコンの最新の機器、ソフトを使って、今よりも便利な新サービスをお客様に提供していくことは、エンジニアにとって刺激的で興味をかき立てられる仕事です。

この部門の関連社員

アウトソーシング部

勤務地:本社(さいたま)

太平洋セメント株式会社をはじめ、関連グループ会社へ安全・快適なシステムを提供し、円滑なシステム利用をサポートする部署です。

アウトソーシング部の業務

1. システム運用
システムデータベースサーバやアプリケーションサーバの稼働状況を監視し、障害発生を予見し、未然に回避することで、安定的なサービスを提供します。

2. システム保守
システム障害発生時には、お客様への影響を最小限に抑え、状況に応じて適切なシステム保守を実施します。

3. システム改善
お客様の「こうなれば良いな」といった要望に対し、最適なシステム改善提案を実施し、お客様の業務効率化に貢献します。

4. ヘルプデスク
システムに関するあらゆる問合せに対し、親切・丁寧にお応えします。

アウトソーシング部のやりがい

システム運用の仕事はOSやネットワークの知識が必要となります。
システムの保守・改善では、プログラミング技術のみならず、経理・人事・給与・販売などの業務知識も必要となってきます。
これらの仕事を通じて、知識をより深め、インフラエンジニアやシステムエンジニアを目指し、ステップアップできることがやりがいです。
また、お客様の困っていることを解決し、「ありがとう」「助かった」などと感謝されることもモチベーションアップに繋がります。

この部門の関連社員

技術開発室

勤務地:本社(さいたま)

技術開発室は、新事業や新商品の立ち上げを目的に、お客様目線の技術開発を推進しています。
新技術としてAI(Artificial Intelligence)、IoT(Internet of Things)、センシング技術、ドローン応用などに取り組んでいます。

技術開発室の業務

1. 新技術・既存技術の情報収集、研究開発
新技術の情報収集、技術習得を行い、実証検証を通して、実用化を目指します。

2. 市場調査および新事業・新商品の企画
市場動向やお客様ニーズの調査を行い魅力のある商品、新サービスを企画します。

3. 新技術の社内展開
他部門へ技術的な支援、新技術の展開を行い、当社製品付加価値向上をはかります。

4. 研究機関との連携
大学など各種研究機関との共同研究等により、技術革新を進めています。

技術開発室のやりがい

困難な課題に対して、粘り強く挑戦し続けたことで新しい技術・手法が生み出され、新商品や既存商品の改善に活かされて、世の中に送り出すことができるという計り知れない喜びや、やりがいがあります。
お客様から「いいね」の言葉をいただいた時の喜びは大きな励みとなり、自分の自信にもつながります。また、最先端の技術に関わる仕事ができる点も魅力です。

開発統括部

勤務地:本社(さいたま)

開発統括部は、開発部門における品質管理や開発技術の標準化・共通化、社内への展開など、開発部門共通課題に対して関係する部門と連携して対応します。
また、開発部門の効率的な運営を目指した組織管理や人材流動化の企画に関する業務を行います。

開発統括部の業務

開発部門共通の課題について、開発部門と連携して対応します。

  • システム開発のプロジェクト管理やプロダクト品質管理に関する手法やツールについて、情報収集と評価を行い、社内への展開を推進します。
  • 開発技術(言語・開発手法等)に関する情報収集と評価を行い、社内への展開を推進します。
  • 開発技術の標準化・共通化を推進します。
  • 受注活動中にプロジェクト審査を実施し、各部門が作成したプロジェクト実施計画やリスク評価表をもとに審査を行います。必要に応じて計画の見直しやリスク対策を行います。
  • 人材に関する様々な情報を効率的に管理・活用するための企画、及び必要なシステムやツールの情報収集と評価、社内への展開を推進します。

開発統括部のやりがい

当部の業務内容は、開発部門全体の業務効率化や品質向上に寄与することであり、企画立案や実行力が求められます。
新しい技術や手法を取り入れながら、システム開発プロジェクトを円滑に進め、納期・品質を守り、適正な価格でお客様へ提供することは、当社にとって、とても重要です。
開発統括部は、社内の関係部門と連携して取り組みを推進し、お客様の満足度向上に貢献できる部門です。

センシング技術部

勤務地:本社(さいたま)

センシング技術部は、広くセンシング技術を用いたシステムを取り扱う技術営業部門です。
画像、音、信号等のセンシング技術、AI等のデータ処理技術、ロボット等のメカトロを組み合わせたシステムの提案・コンサルテーションを行います。

センシング技術部の業務

1. 広報活動(展示会出展、セミナー)
国内最大・最先端のマシンビジョンが集う展示会へ継続的に出展し、最新のセンシング技術を用いた商品をご紹介しています。

2. 商談対応
お問い合わせに対し担当者がお客様を訪問し課題をヒヤリングします。

3. サンプル評価
お客様に準備頂きましたサンプルにて、画像、音、信号などのデータ採取、得られたデータからの評価を実施します。

4. 評価報告・システム提案/御見積
サンプルの評価結果よりシステムの提案と御見積、必要に応じコンサルテーションをご案内します。

5. ご契約
注文書受領後、開発部門と連携して設計・開発・製造・導入の作業へと移ります。

6. 検収・回収
検収処理及び債権管理・回収促進を進めて行きます。

センシング技術部のやりがい

商談の始まりから携わる事ができ、自らのアイデアと技術力によりお客様の課題解決+αに向けて取り組むことが出来る事です。
現場の声を聴き、実際のシステムへ反映し、結果お客様の喜ぶ姿を誰よりも近くで感じられることです。

企画部

勤務地:本社(さいたま)

企画部は、中期経営計画の策定、年度予算の編成・管理、および社内システムの企画に関する業務を担当しています。変化の激しい事業環境の中、経営企画部門に要請される課題は多岐にわたり、かつスピードが求められています。
当社の継続的な成長を実現するために、あるべき姿を描くことが当部のミッションです。

企画部の業務

1. 経営方針及び情報ガバナンスの策定と推進
経営理念実現のため、大きな視点からグループの経営方針及び情報管理を担います。

2. 中期経営計画の策定と推進
長期的なビジョンを実現するための戦略に関わり、会社の未来を描きます。

3. 予算編成及び予算統制
適正な目標を掲げて組織の力を引き出し、進捗を管理することで計画実行を促します。

4. 情報システム化計画の策定と推進
情報システムの企画・計画を立案し、事業環境の変化に対応出来る基盤を構築します。

5. 情報システムの開発、運用保守の統括及び管理
情報システムの改善、課題解決及び効率的な運用により円滑な業務執行に貢献します。

企画部の仕事のやりがい

会社の成長戦略を考えることは責任の大きな仕事ですので、任されること自体がモチベーションになります。
戦略・企画が絵に描いた餅になってはいけないことから、旗振り役として推進することも当部の役割であり、アクティブな仕事内容になっています。
業務の幅は広く、チャレンジできる事柄も多いので、若い人にも大いに活躍の場があります。
意見交換することが多いことからコミュニケーション力が必須となりますが、行動力に磨きをかけたい方にはお薦めの職場です。

総務部

勤務地:本社(さいたま)

総務部は経営陣を含め、社内のすべての部門と関わりを持つことができる部門です。
仕事の内容は、「その他の部門では扱わないが、会社にとって必要不可欠な業務のすべて」。
非常に広範囲な業務に携わります。

総務部の業務

1. 経営トップのサポート業務
経営トップから特命事項の調査や指示に対し、代行して情報提供等を行います。

2. 全社的活動の推進
経営活動上で重要な役員会議やプロジェクトチームの運営、経費削減などの推進役として活動します。

3. 社外とのコミュニケーション
株主への情報公開や官公庁・各種関係先・学校・地域社会などと良好な関係を保つ役割をいたします。

4. 他部門へのサポート業務
他部門がスムーズかつ効果的に業務を遂行できるよう支援します。

5. 全社通達
経営トップから社員に対して重要な通達を行う時に代行して全社へ通達を行います。

総務部の仕事のやりがい

会社全体を自分のことと捉え、与えられた権限をフルに生かし、自分の行動次第では会社全体の成長に大いに関わることができる、唯一の部門です。

人事部

勤務地:本社(さいたま)

人事部は人事ならびに人材育成に関する業務をつかさどる人事グループ、労務/給与/福利厚生および安全衛生に関する業務をつかさどる労務グループから構成されます。
働き方改革を推進し、社員一人一人が働きやすい職場の実現に取り組んでいます。

人事部の業務

1. 人事制度の企画・立案
働くことにより自己実現が図れ、会社に貢献できる仕組み作りを目指します。

2. 採用
経営目標実現のために人員配置と採用計画を決定し、将来を担う人財を獲得します。

3. 労務管理
社員の給与を計算します。労働時間や年休消化をチェックし社員の活力向上につなげます。

4. 人事管理
人事異動、人事考課といった、社員個人に対するオペレーションを担っています。

5. 能力開発・組織開発
教育制度により社員の能力開発に努めます。社内コミュニケーション施策により組織の活性化をはかります。

人事部のやりがい

私たちの仕事は「対人間」であるため、短期間での成果は見にくい仕事であるものの、長期的な視点で会社の変化を戦略的に考えることは醍醐味の一つです。
若いうちから会社の未来に携わることができるのは、人事部ならではの仕事です。

経理部

勤務地:本社(さいたま)

会社は、その目的達成とさらなる成長ために、経営資源「ヒト」・「モノ」・「カネ」・「情報」を有効活用する経営管理が重要となります。
経理部は、企業活動で発生するさまざまなお金の情報を収集し、企業活動を数字として正確に把握し、経営資源と紐づけする仕事を行っています。
そして、その経営資源を経営者の意思決定へ提供すること、有効活用されている経営資源を社内外関係者に提供することが重要な経理部の役割です。

経理部の業務

1. 日常業務
「現預金出納」「経費精算」「伝票・仕訳の処理」等、日々の様々な取引を記録します。

2. 決算業務
会社の経営成績・財政状態を正確かつ迅速に取りまとめ、決算報告・税務申告を行います。

3. 業績管理
会社の業績を経営者・管理者へ情報提供することで、会社の成長をサポートします。

4. 開示業務
株主・投資家・取引先等外部の利害関係者へ積極的に会社の状況、計画を報告します。

経理部のやりがい

経理部は財務諸表を通じて、会社の「過去」の実績を把握する"損益計算書"と会社の「現在」を数値化する"貸借対照表"を見ることができ、また経営者・管理者等の社内関係者や株主・投資家等の外部関係者へ数字等に基づいた改善点の提案をする等、会社を「未来」へ導くことができる部門です。

購買部

勤務地:本社(さいたま)

会社は、利益を追求しています。利益の計算式は「利益=売上高-原価」です。 売上高を高め、原価を低くすることが会社の恒久的な命題となります。
原価の内訳は、「人件費」・「材料費」・「外注費」・「諸経費」です。購買部は、購買活動により「材料費」・「外注費」・「諸経費」に関わります。
いかに適正な価格で購入するか常に追求します。そのために相手を知り、モノを知り、品質良いモノを期日に収めることが重要な購買部の役割となります。

購買部の業務

1. 注文受付業務
各部門から注文を希望するモノ(物・人・作業等)の依頼を受ける。

2. 注文依頼確認業務
注文依頼内容に基づき、仕入先からの見積書とつき合わせて、モノ、仕入先、価格、納期を確認する。
場合により、モノ・仕入先の選定、価格・納期の交渉を行う。

3. 発注業務
注文依頼確認後、仕入先に正式な書面(注文書)をもって発注を行う。

4. 仕入業務
注文依頼部門へのモノの納入確認(納品書・検収書)後、仕入先から代金請求(請求書)を基づき、請求支払の手続きを行う。

購買部のやりがい

購買部は、売上を生み出す販売部門や開発部門の後方支援として、原価を適正化する部門であります。会社の利益と密接につながる部門です。
また、常にコンプライアンスを重要視し、仕入先とは、品質、法令・社会規範の順守、環境への配慮し、不公正取引や不当利益を生むことのない、良好なパートナーシップの構築していく部門です。

監査部

勤務地:本社(さいたま)

監査部は、当社の独立組織として、経営の直轄下にある組織となります。各部門(子会社を含む)の業務が、経営方針に沿って、法令や社内ルールに則り、適正かつ効率的に運営されているのか、監査部が定期的に監査し、結果を経営へ報告しています。
各部門の業務運営に改善が必要な場合には、監査部から改善を指示し、改善内容のフォローアップを行っています。

最近、様々な企業において発生した不正で世間を賑わせることが多くなりました。
それらのニュースは、SNS等の利用拡大により世界に瞬時に拡散され、不正をおこした企業には大きなダメージを与えるともに、その従業員や顧客、取引先等にも大きな影響を与えています。
不正は、不正を起こす人に不正の要因となる「動機」「機会」「正当化」が揃ったときに発生します。(不正のトライアングル)
個人の心の動きである「動機」や「正当化」は、企業内では、コントロールすることが簡単ではないですが、不正を起こす「機会」は、牽制や管理を企業組織として対応することで、不正の発生を減らすことができると考えられます。
監査部は、各部門の業務が、法令・社会的ルール・社内規定・業務マニュアルどおりに運営されているかどうか、不正を起こす「機会」が発生していないか、発生の芽があるかを、ヒアリングや資料・データをもとに、「監督して、検査(=監査)」を行っています。
監査部員は、業務経験を踏まえて、当社に取り巻く必要な情報を吸収して、知識を高める必要があります。
その培った知識をベースとして監査される方との円滑なコミュニケーション(会話と傾聴)すること、必要時にはコンサルティングを行うことが求められます。
監査部は、各部門の業務執行状況を観るため、当社事業を俯瞰することができ、様々な知見を得ることができる部門です。
これからも監査部は、監査業務を通じて、会社の不正を防止し、会社が未来永劫に亘って成長発展に寄与していきます。

東京

東京オフィス

営業業務部

勤務地:東京オフィス、本社(さいたま)

営業業務部は、営業部門と一体となり営業活動が円滑に行えるよう契約管理から売上請求など、営業事務全般の業務を行っています。

営業業務部の業務

1. 営業の支援業務
お客様と営業担当者の商談がスムーズに進むよう社内から電話受付や営業事務などの支援を行い受注に貢献するアシスタント業務です。
また、営業担当者と協力し、お客様のニーズに合わせた商材の価格調査や納期情報を収集し、見積や提案に貢献する業務です。

2. 営業書類、契約管理業務
お客様との商談に合わせ締結する契約書の作成や支援、締結後の管理、契約更新と請求に関する重要な事務の業務です。
また、会社間での商品やサービスの取引きに必要な書類の作成・処理を一手に引き受け、ファイリングや管理も行います。

3. 売上請求業務
当社経営で重要なお客様への売上請求に関する業務を営業部門、作業部門、経理部と連携し行う業務です。

4. 業務効率化の推進
書類の電子化や業務処理の効率化などの改善提案も営業事務の大切な業務です。

営業業務部の仕事のやりがい

営業業務部の仕事は事務職ですが、会社の中核ともいえる営業活動が効率的に行われるためには、私たちのアシスト・サポート業務がとても重要です。
ルーチンワークだけでなく、どのようなアシスト・サポ―トが必要かも考え、営業と一体となりチームとして同じ目標、受注に向け仕事ができます。
営業感覚が身につきコミュニケーション能力の向上、受注、売上の達成に貢献できるといった喜び、やりがいが得られる仕事です。

営業1部

勤務地:東京オフィス

営業1部はパシフィックシステムの中で最も大きな営業部門であり、東京オフィスが営業拠点です。
お客様の「問題や課題を解決する」ソリューション営業が中心となりますので、ヒヤリングやプレゼンの営業スキルはもちろんですが、技術に関する知識やコンサルティング能力も磨くことができます。

営業1部の業務

1. お客様の種類
太平洋セメント・グループ会社様、一般の製造業、サービス業等の企業様に対しても営業活動を行います。

2. 営業活動
お客様との対話を通して、お客様が抱えている課題やニーズをくみ取り、その問題の解決策(solution)をご提供します。

3. 既存のお客様への営業
お得意様への定期訪問などにより、情報提供やニーズ収集をすすめ、有益となるシステム提案・販売を行うことで既存のお客様に貢献します。

4. 新規のお客様への営業
当社の自社システムや取り扱い商品・サービスで、新しいお客様にアプローチを推進・販売を行うことで新規のお客様に貢献します。

5. コミュニケーション能力の向上
お客様とのコミュニケーションにより、お客様からご注文を頂くだけが仕事ではなく、社内の開発部門・他の営業部門、社外のパートナー企業ともコミュニケーションを図り、より良いシステムを提供します。

営業1部のやりがい

お客様のお困りごとをお伺いし、社内一丸となって解決策を検討の上、提案する。そのまとめ役が営業パーソンです。
提案にご満足頂き、お客様の笑顔や感謝に接する事で、営業としての喜びや達成感、やりがいです。共に喜び共に成長しましょう!

この部門の関連社員

営業3部

勤務地:東京オフィス

営業3部は、生コンクリート工場、農業関連施設に関連したシステム商品の営業活動を行っております。

営業3部の業務

1. 営業活動
お客様のニーズを収集し、システムの提案から納品・検収までの一連の営業プロセスを担当します。

2. 人と人とのコミュニケーションが基本
営業職は仕事を通じて、コミュニケーション能力やヒアリング能力、行動力などを高めることができます。

3. 既存のお客様への営業
既に取引を行っているお客様に対し、定期訪問などにより情報提供やニーズ収集や提案を行うことにより満足度を高め、更なるシステム提案を行います。

4. 新規のお客さまへの営業
文字通り新規のお客様に対して、当社システムの提案を行います。製品シェアの拡大を図るために重要な営業活動です。

5. SFAやモバイル機器を活用
自社開発したSFAを活用して、営業活動、お客様情報、商談情報の可視化により、部内および部門間で効率良くコミュニケーションを図っています。
またモバイル型のシンクライアント端末を活用して、出先でも社内基幹システムにアクセスできますので仕事の場所を選びません。

営業3部の仕事のやりがい

営業は会社の顔です。お客様と信頼関係を築き、経営に役立つシステムを提供し貢献することで喜んでいただき、自分自身も一緒に成長できる仕事です。
これから営業職を目指す方でも、最初に基本的なカリキュラムからスタートし、OJTを通して営業職として経験とスキルを積んでいきます。

熊谷

熊谷センター

熊谷センター

勤務地:熊谷センター

熊谷センターは主に埼玉県北部から秩父地区、群馬県のお客様向けに、様々な情報システム製品の導入から新規開発、運用サービス等を提供する製販一体・地域密着型のICTソリューションオフィスです。

熊谷センターの業務

1. ソフトウェア開発
販売管理や生産管理、経理・原価管理システムなどが開発の中心となります。
開発言語はHTML、Java、VB/ASP.NETなど、データベースはOracle、SQL Server、PostgreSQLなどを主に採用しております。

2. ネットワーク、インフラ構築
パソコンの初期導入から、WindowsやLinuxサーバ/ネットワークの構築、各種セキュリティシステムの導入など、情報システムの基盤となる様々なインフラ構築を、コーディネートの段階から実施します。
その他、電話交換機や業務用無線機器の導入、電気通信工事なども手掛け、お客様毎の様々なニーズに沿った通信システムを構築します。

3. システム運用
データセンター活用は勿論、お客様先に設置された(オンプレミス)システムも安心してご利用頂けるよう、様々な運用保守業務を実施します。

熊谷センターのやりがい

熊谷センターでは、一人ひとりの意見や個性を生かしつつ、モノづくりの達成感と成長を味わえるチーム編成にて各プロジェクトを推進します。
最先端の情報化技術に触れながら、お客様や地域への貢献に対する喜び・充実感を身近に得られることも、熊谷センターの大きな特徴です。

名古屋

中部センター

中部センター

勤務地:中部センター

お客様の業務に合わせた業務システムを要件設計からプログラム開発、またシステムの維持運用作業を行っています。

中部センターの業務

1. システム開発
(1)システム設計
お客様の業務内容のヒアリングやシステム化を行うにあたっての要望を調査します。

(2))プログラム開発
決められた要件にそって、プログラム開発を行います。

(3)システムの導入
サーバーやパソコンの導入を行い、システムを導入します。導入後はシステムが定着するようにお客様のフォローを行います。

2. システム運用
システムを運用するための作業や、お客様からの質問、相談の対応を行います。

中部センターのやりがい

お客様と会話しシステムを作成するので、自分が作成したシステムの評価を直接聞くことができ、実際に使用されているのを感じることができます。
時には厳しい評価もありますが、お客様が喜んでいることがわかるのは、やりがいを感じます。

大阪

西日本支社

西日本支社システム1部

勤務地:西日本支社

主要顧客(大手製造業)の基幹業務(販売、物流、原価、人事、資材、生産、技術)や生産拠点を支えているコンピューターシステムの運用(各種問合せ対応等)、保守(業務効率化に向けたシステム改善等)を担っています。
又、弊社での対応は顧客基幹業務システムは大阪、生産拠点への対応は大阪、静岡、岡山、長野で対応、常に顧客の近くで寄り添いサービス提供を実施。

西日本支社システム1部の業務

1. 第1、2グループ(大阪)
顧客の基幹業務を担うシステムとして、大型コンピューター、オープン系サーバーで構築されたシステムが稼動している、それらシステムに対する運用・保守を30年以上前から担当し、様々な顧客からの要求に対応させて頂いています。

2. 磐田分室メンバー
技術関連業務(CADを利用した製品設計等)をサポートするオープン系周辺システム保守及び顧客導入パッケージ(PLM)の保守及びサポートデスクを中心に実施しています。
※PLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル管理)

3. 岡山分室メンバー
顧客生産拠点内での常駐部隊となり、生産関連業務(工程管理、出荷管理、調達管理、稼動統計等)を主とし、生産に直接関連するシステムの保守を中心に実施しています。
システム利用者に近く、コミュニケーションを深めながら様々なニーズを汲み取って業務効率化へ繋げています。

西日本支社システム1部のやりがい

生産拠点常駐者を例にとると、システム利用者近く、様々な対応に対し「ありがと」「助かってる」…等の感謝の言葉を直接掛けて頂く事も多く、部員には凄く嬉しい事でもあり、自分たちの業務の成果を目で見て、耳で聞ける事が出来ますので日々の励みにもなっています。

この部門の関連社員

西日本支社システム2部

勤務地:西日本支社

企業活動をサポートする情報システムを、顧客のニーズに合わせ提案から開発・運用までを行っています。

西日本支社システム2部の業務

  • 顧客の企業活動で使われる生産管理・販売管理などの業務アプリケーション開発
  • スマートフォン(iPhone、Android)、タブレット(iPad、Android)を利用したアプリケーション開発
  • QRコード、交通系ICカードなどを利用したアプリケーション開発
  • サーバー・ネットワーク構築

西日本支社システム2部のやりがい

  • お客様と一体になってシステム構築を行えるので、完成した際の達成感を味わえます。
  • 早い時期から直接お客様とのやりとりができるので、早期のスキルアップを目指せます。
  • 20、30歳代の社員比率が高く、コンピュータに関する知識が少なくても、新人教育制度において確実にサポートします。
  • 自由に意見交換ができる風通しの良い職場です。
  • プログラマ⇒システムエンジニア⇒プロジェクトマネジャーへのステップアップができる業務環境です。

西日本支社営業部

勤務地:西日本支社

西日本、中部地区に拠点を置かれる大手製造業メーカーを中心に、各お取引先へソフトウェア開発、システム運用、システム関連機器、ネットワーク構築等の提案営業を行っています。
又、当社西日本エリア総合営業窓口として、自社開発パッケージの営業にも注力しています。

西日本支社営業部の業務

  • 拠点として、西日本支社と中部センターに配置し、西日本支社から近畿、中国、四国、九州地区、中部センターから中部、北陸地区のお取引先をカバーしています。
  • 営業グループと業務グループが有り、営業グループはお取引先との営業活動、業務グループは支社経理、総務関連がメイン業務です。
  • 大手製造業メーカーを中心に、各お取引先へのソフトウェア開発、システム運用、システム関連機器、ネットワーク構築等の提案営業を行っています。
  • 西日本、中部地区に拠点を置かれる顧客へのソフトウェア開発、システム運用、システム関連機器、ネットワーク構築等の新規開拓を行っています。
  • 自社開発コンクリート製造業向けパッケージ、プラント制御機器等の提案営業を行っています。支社取引200社、300パッケージ稼働中です。

西日本支社営業部のやりがい

営業は、お客様と当社がWin-winの関係になる為に、橋渡しすることがメインの仕事です。
一方の利益だけを追求すると、決してその関係にはなりません。そのことを常に意識し、お客様からあなたから、あなたの会社からと言われることが最大のやりがいです。
西日本支社は、営業、システム部門が一体となっており、双方で助け合える環境が整っています。
対応エリアは広いですが、その分やりがいも大きいので是非一緒に西日本支社から盛り上げて行きましょう。